今回紹介するのはラインの機能で知られていない機能を紹介します。
ちょっとした画像の中に入ってる英文の意味が・・・・
なんてことありませんかね?僕は仕事柄結構あるんですよね
このLINEの機能を知るまでは、スキャナの有料アプリを使用して翻訳してました。
それがパソコンのLINEで画像の編集をしようとしてみたところ何やら変なマークが・・・・

そうですこれこれ!

一番下の翻訳を押せば文字で翻訳してくれますが、赤枠の写真にをタップすると・・・

こんな感じで日本語に変換してくれるので大変便利です。パソコンでやってもスマホでやっても操作は変わりませんので問題ないです。
※注意点は、LINEのメッセージに写真を送信しないとこの機能が使えないのが難点です。もし違うやり方があったら教えて欲しいです。
また、黄色で囲った部分ですが

このように文字が加工されていたりするとこのように誤表示されることがありますが、無料でここまでやってくれるならめっちゃありがたい機能ですよね。しかも、大きい文字だけでなく、小さな文字や長文だったりも対応してくれる機能です。
必要な人には必要な機能です、これをうまく使うしかありませんね!