なんかSNSで出てきたので、注意換気と思ってブログにしました。
筆者がアービトラージの仕組みについて知ったのは17年前です。今ほどオンラインカジノやブックメーカーというものは流行っていなかったですが多くの海外のサイトがありました。
出金方法なども結構特殊で面倒だったので、仕組みだけ理解してたけどやりませんでした。
アービトラージとは?
裁定取引(アービトラージ)とは、同一の価値を持つ商品の一時的な価格差(歪み)が生じた際に、割高なほうを売り、割安なほうを買い、その後、両者の価格差が縮小した時点でそれぞれの反対売買を行うことで利益を獲得しようとする取引のこと。機関投資家などが、リスクを低くしながら利ざやを稼ぐ際に利用する手法です。株価指数等の現物価格と先物価格を利用した取引などが代表的です。理論価格よりも高くなっている割高な先物を売却するのと同時に現物を購入することを「裁定買い」といい、理論価格よりも低くなっている割安な先物を購入するのと同時に現物を売却することを「裁定売り」といいます。また、例えば、先物を売って現物を買うという裁定取引のポジションを組み、その後、利益を確定するために先物を買い戻して現物を売るといった反対売買を行うことを「裁定解消」と呼び、その際に行われる現物の売りのことを「裁定解消売り」ともいいます。なお、裁定取引は、株式市場の現物と先物だけでなく、為替、金利、商品(コモディティ)など、さまざまな市場で行われています。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/sa/J0288.html
これを使ったマルチ商法が飛んでいます。
はい、よくわかりませんよね?最近では飛んだPGAというネットワークビジネスで仮想通貨のアービトラージで稼げるから、事業投資したかたには配当をします!というネットワークビジネスが昨年だったかな?飛びました。
飛んだ理由としては、詳しくはわかりませんが、アービトラージという手法は取引所からも禁止事項になっているところも少なくなく、どちらかというと違法?なのかチートなのか?っていうものです。
個人でやった場合、もし万が一バレた時は出金停止や垢BAN処分になるかもしれませんので十分注意が必要です。
もっとわかりやすく例えます
仮想通貨や株などでいうとわかりにくいですし、やったことがない人だとイメージが湧かないと思いますのでスポーツの試合で例えます。実際にブックメーカーやオンラインカジノでもこのやり方できるにはできます。
ただ禁止されているブックメーカーもありますので注意してください。

アメリカのサイトのブックメーカーを使ってフランスにかけます、その金額は$10にします。

次にフィリピンのサイトを使って今度はイギリスにかけます。
どうですか?
これならどっちが勝っても配当が入ります。

フランスが勝てば$0.5=約50円
イギリスが勝ったら$1=約100円
これがアービトラージの仕組みで基本ツールを使ってこの配当になった場合アラームで教えてくれるようになっています。
これなら100%勝てるやん?って思うかもしれませんが、まず第一に基本NGでグレーでやっていることを認識しましょう。
カジノ側にバレたら出金停止されます。それでもやりたいですか?
さらに!
追い討ちをかけるようですが、賭けれる金額がスポーツベットの場合上限があります。なので大金いれたらその分稼げるというものでもなく、薄利をしなくてはいけません。
毎回の試合でこのようなBETができる保証はなく、1日に数回とかしかない日もあります。
メリット
収入源の確保をするには確実性はありそうです。あくまでありそう・・・っていうレベルですが
デメリット
出金停止。垢BANの可能性があります。
ソフト代金を超えないと1ヶ月の損益が+にはなりません。
海外のスポーツメインなので、基本深夜です。
ブックメーカーによってBET上限が決まってますので間違えて賭けると失敗します。
各種ブックメーカーにそれぞれ入金をしておかないと賭けたい時に賭けれないです。一時的に1種のブックメーカーだけ偏って赤字続きになるとせっかくアラームなって条件が揃っても賭けることが出来ないので損失に繋がります。
スピード勝負です、スポーツにしても仮想通貨にしても秒単位でオッズの変更が出ます、アラームが鳴って条件が成立したとしても、いざ賭ける時には条件を満たしていない可能性もあり、その場合行えば損失に繋がります。
薄利なので、一度失敗して損失をだすと元をとるのが非常に困難です。実際それくらいしか収益になりません。
なんでSNSなどで紹介されているの?
それは簡単です、必ず儲けれますなんて発信していると、情報弱者やお金に困っている人が寄ってたかって聞いてきますので集客がとても容易だからです。
ブックメーカーにしても仮想通貨にしてもその取引所やアカウントの登録、アフィリエイト目的だからです。
さらにツール自体が機能していない詐欺だったり、1日20回条件が達成しているのに3回くらいしかアラームがならないクソツールなんかも販売などされています。
つまり基本詐欺です!
必ず儲けれますと謳い文句は詐欺ですし、投資助言をしているわけですから、金融庁の登録が必須になります。
耳より情報!
イギリスのスーパーワンというゲームアフィリエイト会社があります。
独自トークンがゲームクレジットに付属され、昨年から事前登録が開始されています。
現在ではゲームクレジットでNFTトークンのスポーツ選手が購入できます。また11月にゲームリリース予定となり、オープンまでは事前登録として、ゲームクレジットがお得な枚数で購入出来ます。
下記からの購入者限定購入金額の10%をキャッシュバックします。これはアフィリエイトになるため紹介報酬が発生するからです。
付随する独自トークンですが、12月にCEXの取引所に上場すると発表もありました、現在の価格は$0.25で1枚付属します。公開予定価格は$0.5と発表。
興味のある方は紹介ページをご覧ください。